お問い合わせはこちら Instagram

【英語①】高校入試レベルの問題

【英語①】高校入試レベルの問題

2025/01/10

【英語①】高校入試レベルの問題

AIでつくったイケてる画像。
こんなイケメンになりたかった🤣

今日は英語です。
私立専願入試まで残り2週間です。受験生の皆さんいかがですか。もうばっちりですか??ほとんどみなさん初めての入試だと思います。緊張しますよね。この2週間、悔いなきよう勉強しましょう。

1問目は2年生でも解けます。ぜひチャレンジしてみてください。

----------------------------------------
問題1: 次の英文の( )内に入る最も適切な語を、a~dの選択肢から一つ選びなさい。

I (  ) my homework when my mother called me for dinner. a) do b) did c) was doing d) have done

答え:c) was doing

解説: この問題は、過去進行形の用法を問うています。過去進行形は「過去のある時点で進行中だった動作」を表します。 選択肢を見ると、a)と b)は単純過去形、d)は現在完了形です。 文脈から、「母が夕食に呼んだとき、私は宿題をしていた(進行中だった)」という意味になります。 したがって、過去進行形の c) "was doing"が正解です。

問題2
次の文を完成させるために最も適切な語句を選びなさい。

If it _______ tomorrow, we will cancel the picnic.

rain
rains
raining
rained

解説2
ここでは条件節の文が未来を予測する場合の仮定法についての知識が問われています。「If」節内では、現実の可能性として未来のことを仮定するときに、現在形を使います。この場合、主語「it」は三人称単数なので動詞には-sが付与されます。したがって、正しい答えは2の「rains」です。「If it rains tomorrow, we will cancel the picnic.」と訳すと、「もし明日雨が降れば、ピクニックを中止します。」となります。

これらの問題は、動詞の時制と形を正しく選ぶ能力を測るもので、英語の文法の基礎を理解しているかどうかを確認するためのものです。

#夢咲志塾
#むさし塾
#春日市個別指導塾
#個別指導塾
#春日市
#春日
#春日市塾
#春日西
#春日南
#天神山
#白水
#那珂川市
#那珂川中
#那珂川北
#なきた
#那珂川南
#なみなみ
#那珂川市塾
#那珂川市個別指導塾
#下白水南
#上白水
#白水ヶ丘
#大土居
#定期テスト対策
#受験対策
#成績アップ
#不登校対応
#冬期講習
#春日市塾中学生
#塾春日市


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。